ギックリ腰は主に、脊柱起立筋などの腰を支える筋肉や筋膜の炎症、仙腸関節や腰仙関節などの関節を支えている組織の炎症などが原因で起こります。※他にも原因はあります。
膝の屈伸を使わずに腰を曲げ伸ばしする癖のある人や、ももの後ろ側の筋肉の伸張性が乏しい人、お尻の筋肉の緊張が強い人などは、ギックリ腰になりやすい傾向が強いので注意しましょう。
普段通り過ごしていたのに、起き上がろうとしたら腰の痛みで身体に力を入れられず、いつの間にかギックリ腰になってしまっていたというケースもあります。腰に大きな負担がかかると想像できる作業を行うときは、無意識のうちに身体が準備しているものですが、ギックリ腰は日常的に行っている些細な動作で起こることがあるので、いつの間にかギックリ腰になってしまうことも珍しくはありません。
☆なった時の対処方法☆
ギックリ腰になって動くことができなくなってしまった場合、無理をして動くと痛みをさらに悪化させてしまう可能性があります。腰の筋肉や関節周囲の組織に炎症が起きていますので、鋭い痛みや熱感などの炎症症状が治まるまで無理は禁物です。無理に身体を動かそうとせず、動けるようになるまでは安静にしましょう。
※稀に無理やり腰を伸ばすなどしてぎっくり腰を治したという方もいます。大腰筋や腸骨筋といった、深層の腹筋の過緊張によって腰痛が起こりそうなときに、運の良いタイミングで体幹を起こした結果、強い痛みを回避することができたものと考えられます。しかし、腰周りの筋肉を直接傷めてしまっている場合は、ギックリ腰の炎症がより重症化する可能性が高いので、無理やり身体を動かすのはやめましょう。
ギックリ腰の初期段階では、強い炎症症状によって強く痛みが出現している状態なので、患部をいち早く冷やし楽な姿勢で安静にすることが大切です。
『いろは鍼灸接骨院』では、急性期から対応可能ですので、少しでも早く炎症を抑え、痛みを治し、普段の生活に戻れるようサポートしていますので、お困りの方はご相談ください。